ディンプルキーが回らない原因と解決策とは?仕組みや掃除方法も紹介

TOP  /  お役立ちコラム  /  鍵交換・修理  / 

ディンプルキーが回らない原因と解決策とは?仕組みや掃除方法も紹介

ディンプルキーが回らない原因と解決策とは?仕組みや掃除方法も紹介

https://minnano-rescue.jp/column/kagi/kagi-article-2/

更新日

2023.12.26

公開日

2023.12.14

目次

「鍵が奥まで入らず引っかかる」「鍵穴に入るけど回らない」など、自宅で鍵トラブルに見舞われた経験はありませんか?鍵が寿命を迎えている、鍵穴に異物が詰まっている、雨が入り込み鍵穴が錆びてしまったなど考えられる原因はさまざまです。

そこで今回はいくつかある鍵の種類の中でも、防犯性に優れているディンプルキーに焦点を当て、鍵が回らない原因と解決策について解説します。ディンプルキーの仕組みをはじめ、身近なアイテムや市販のスプレーを使った掃除方法についても紹介しているため、使用している鍵がディンプルキーの方は必見です。突然のトラブル時にも冷静に判断できるよう確認しておきましょう。

【画像付き】ディンプルキーとはどのような仕組みの鍵?

ディンプルキーが回らない原因とは

鍵穴に鍵を差し込んで使用するシリンダーキーにはいくつかの種類があります。ディンプルキーはその一種です。一般的な鍵には、側面や両端にギザギザとした鍵山がありますが、ディンプルキーにはそのような鍵山がない代わりに表面に多数の丸いくぼみ(ディンプル)が刻まれています。このくぼみがディンプルキーの大きな特徴です。

一般的な鍵は、鍵山のギザギザと鍵穴のピンの高さが一致すれば鍵が回り解錠できる仕組みになっています。ピンの数が多ければ多いほどピッキングしにくくなるものの、ピンの方向は上下1〜2方向のみに限られてしまっていました。そこでピッキング対策として誕生したのがディンプルキーです。

ディンプルキーの特徴は防犯性に優れていること

ディンプルキーは、表面のくぼみの深さや大きさがそれぞれ異なるだけでなく、鍵穴内部のピンが裏や表、側面と3〜4方向にあり、とても複雑な形状となっています。ゆえに不正に複製するのは困難であり、シリンダーキーの中でも特に防犯性に優れた鍵として近年、賃貸物件でもディンプルキーを採用するケースが増えてきています。

ディンプルキーが回らない時に考えられる原因

ディンプルキーが回らないときのNG行為

繊細な構造をしているディンプルキー。その緻密さゆえに鍵が回らないといったトラブルに見舞われるケースもあるでしょう。ここではディンプルキーが回らない場合に考えられる主な原因について紹介します。

鍵や鍵穴に汚れが付着している

ディンプルキーが回らない際、代表的な原因のひとつに挙げられるのが鍵や鍵穴に汚れが付着しているケースです。鍵のくぼみや鍵穴の中にわずかなホコリやゴミなどの異物が付着するだけでも、かみ合わせが悪くなり鍵が入るけれど回らない、操作しづらいといった事態を引き起こしてしまいます。

鍵の保管方法に注意

例えば、ポケットやカバンの中に鍵と一緒に飴やチョコレートなどの溶けやすいお菓子を入れていたのが原因で、汚れが付着してしまうケースもあります。ご自宅の鍵がディンプルキーの場合、保管の仕方には細心の注意を払いましょう。

ディンプルキーを深く差し込めていない

鍵を鍵穴の奥までしっかりと差し込めていない場合、かみ合わせが悪く解錠できません。まずは、奥まで鍵が差し込めているか確認しましょう。このほか鍵に付着していたホコリやゴミなどが差し込んだ際に鍵穴に詰まり、奥まで差し込めなくなっているケースも考えられます。

経年劣化したり破損したりしている

鍵本体が破損したり経年劣化したりしているため、解錠できないケースもあります。一般的に鍵と鍵穴の耐用年数は、10年ほどと言われています。そのため使用期間が長い場合、サビつきや変形が発生することも。

10年使用していなくても経年劣化や破損が生じる場合とは?

使用頻度が高かったり荒い扱い方をしたりしていると、10年よりも早く寿命が訪れるケースもあるでしょう。

ディンプルキーが回らない時の解決策

ディンプルキーが回らないトラブルに見舞われた場合、対処法は症状によって異なります。応急処置となる解決策を紹介するので、参考にしてください。

鍵や鍵穴に汚れが付着している場合

ディンプルキーに異物が付着している場合、きれいな布を使って拭き取ります。それでも異物が落ちない場合は、水で洗い流しましょう。水で洗い落したあとは、水分をしっかり拭き取ってから鍵穴に挿入してください。

一方、鍵穴に異物が入っている場合、空気を勢いよく噴射するエアダスターを使って鍵穴内部の異物を取り除く方法がおすすめです。エアダスターはホームセンターで購入できます。エアダスターが無い場合は、掃除機で異物を取り除けるケースもあるため代用してみましょう。

それでも鍵が回らない場合は、鍵穴専用の潤滑剤を使用するのもひとつの方法です。専用の潤滑剤は、粉状で速乾性があるためホコリやゴミと混ざりにくい点が特徴的。使用する際はしっかり乾かした上で鍵を差し込みます。

天候にも注意

雨天時は水分が付着したり乾きにくかったりすることもあるため、天気にも注意しましょう。ほかにも鉛筆で鍵のくぼみ部分をなぞるのも有効です。芯に含まれる黒鉛には、滑りをよくする効果が期待できます。

ディンプルキーが引っかかる場合

ディンプルキーを鍵穴に差し込んだ際に引っかかりがある場合、ディンプルキーの表面にあるくぼみにゴミが入り込み詰まりが発生している可能性があります。ホコリやゴミであれば、拭き取ったり水で洗い流したりすることで解決されます。

それでも引っかかる場合、歯ブラシを使って異物をかきだしましょう。鍵を傷つけないようできるだけ先端の柔らかいものを選ぶのがポイントです。

合鍵を使用する

ディンプルキーが歪んでいたり破損していたりするケースもあるため、合鍵を使って解錠できるか試してみましょう。解錠できた場合は、ディンプルキー由来のトラブルと判断できます。

もともとスペアキーを使用していた場合は、精度に差があることから経年変化しやすく寿命よりも早く劣化する可能性があります。劣化したものや性能の悪いものを使い続けると鍵穴に負担をかけてしまうため、できるだけ純正のキーを使用しましょう。

【注意】ディンプルキーが回らない時にやってはいけないこと

ディンプルキーが回らない時、無理に鍵を回そうとしたり異物を挿入したりすると鍵穴や鍵が故障する原因になり得ます。やってはいけないことをしっかり確認しておきましょう。

強引に鍵を回そうとする

解錠できないからといって、強引にディンプルキーを回そうとするのは厳禁です。力任せに回そうとすると、鍵が歪んだり折れてしまったりする危険性があります。鍵穴の中に折れた鍵が残ると取り出せず、鍵シリンダーごと交換しなければなりません。そうなると修理費用も高くなってしまうでしょう。

専用の潤滑スプレー以外の商品を使う

潤滑スプレーを使用する場合、必ず鍵穴専用の商品を使用しましょう。鍵穴専用の潤滑スプレーは速乾性に優れているという特性があります。一方で、自転車やはさみなどに使用される一般的な潤滑スプレーは油分が多く、鍵穴に使用するとホコリやゴミを付着させてしまう恐れも。

一般的な潤滑スプレーを使用する危険性とは?

鍵穴に詰まらせ固まってしまうとシリンダーごと交換しなければならない可能性もあるため、使用する商品には注意が必要です。

シリンダーに針金などの異物を挿入する

針金や爪楊枝などを使用してピッキングしようとしたり、鍵穴に詰まった異物を取り除こうとしたりする方もいるかもしれません。しかし、先端が鋭利なものを差し込むと内部を傷つけてしまう可能性があるほか、差し込んだものが内部で折れて鍵穴に残ってしまう場合も。シリンダー本体を破損させる恐れがあるため、異物を挿入する行為は避けましょう。

どうしてもディンプルキーが回らない場合は業者に相談する

先述した応急処置の方法を試して解決できなかった場合は、速やかに鍵修理専門の業者に依頼しましょう。専門業者であればトラブルの原因を特定した上で、迅速かつ適切に対処してくれるため安心です。

また業者に依頼する際は費用面も気になるところではないでしょうか。費用の相場は次の通りです。

作業内容相場費用
ピッキング10,000~20,000円
シリンダーの交換25,000~35,000円
錠前の交換35,000~50,000円

費用が不安な場合は、見積りを取ってみるのもよいでしょう。またどの業者に依頼すればよいのか悩む場合は、以下も参考にしてみてください。

ディンプルキーは日頃から掃除しておこう!

ディンプルキーが回らないなど突然のトラブルに見舞われないためには、日頃からの掃除やケアが大切です。しかし精巧な作りをしていることから使用頻度や経年変化により、解錠できなくなるケースも。今回紹介した方法により解決できる場合もあるものの、改善されない場合はプロの力を借りるのもひとつの方法です。当サイトではディンプルキーをはじめ、鍵トラブルに対応している専門業者を紹介しています。お困りの際はぜひこちらもご活用ください。

COLUMN

関連コラム

鍵や錠の主要メーカーと特徴について解説

更新日

2024.09.04

鍵や錠の主要メーカーと特徴について解説

「いまと同じ鍵や錠に交換したい。」「防犯性能に長けた鍵に交換したい。」「鍵のメーカーってどんな会社があるの?」など、普段何げなく使っている室内外の鍵について調べたい時があるかもしれません。そんな時のために、今回は国内外の主要鍵メーカーと特徴について紹介をしていきます。 鍵や錠の国内主要メーカー13選とその特徴 新しい鍵に交換する時、国内メーカーは押さえておきたいところです。ここでは、...

詳細を見る
鍵の電池交換の方法を紹介!車のキーや玄関のリモコンキーの取り換え方

更新日

2024.08.01

鍵の電池交換の方法を紹介!車のキーや玄関のリモコンキーの取り換え方

車のスマートキーや住宅の玄関のリモコンキーの反応が、以前と比べて悪くなったと悩んではいませんか。スマートキーやリモコンキーの反応が悪い状態は、電池が切れている可能性があります。 電池交換は手順を踏む必要があるため、事前に覚えておかなくてはいけません。今回は、鍵の電池交換の方法や電池交換の目安をご紹介しますので、鍵を交換するときのために覚えておくと役に立つでしょう。 鍵の電池交換に必要...

詳細を見る
鍵の持ち歩きはどうしてる?メリット・デメリットやおすすめの方法を紹介

更新日

2024.08.01

鍵の持ち歩きはどうしてる?メリット・デメリットやおすすめの方法を紹介

車の鍵、家の鍵、生活する上でさまざまな鍵が必要になります。生活の防犯上、鍵は必須となり、常に持ち歩かなくてはいけません。今回は鍵の持ち歩きにはどんなものがあるのか、それぞれのメリットやデメリット、そしておすすめの方法について紹介していきます。鍵の持ち歩きについて知りたい人は参考にしてみてください。 よくある鍵の持ち歩き方のメリット・デメリット こちらでは、まずよくある鍵の持ち歩き方に...

詳細を見る
賃貸の鍵を紛失したら?対処法や鍵交換費用について解説

更新日

2024.08.01

賃貸の鍵を紛失したら?対処法や鍵交換費用について解説

賃貸で鍵を紛失すると、どうすればよいのかわからず慌ててしまうでしょう。 一人暮らしの場合は家に入れなくなりますし、外で鍵を紛失すると拾った人間による不法侵入のリスクがあります。 しかし、鍵を紛失したときの対処法を知っておけば、落ち着いて対処できます。 今回は、賃貸の鍵を紛失したときの対処法や、業者に依頼する際の注意点を解説いたします。 鍵開けや鍵交換費用も紹介するので、鍵をなくしたときの参考にし...

詳細を見る
マンションの鍵交換の費用はいくらかかる?

更新日

2024.07.09

マンションの鍵交換の費用はいくらかかる?

中古マンションを購入したり、賃貸マンションの鍵を紛失したりしたときは、防犯対策として鍵を交換したいと思う方が多いのではないでしょうか。しかし、鍵の交換にどの程度の費用がかかるのかは、気になるところです。マンションの鍵交換は、鍵の種類や依頼する業者で料金が異なります。また、賃貸物件では、鍵交換に至った理由によって、費用の負担主が変わります。 今回は、マンションの鍵交換費用の相場や業者の選び方などを...

詳細を見る
古い鍵の種類と特徴について解説!歴史的背景や防犯性も紹介

更新日

2024.07.09

古い鍵の種類と特徴について解説!歴史的背景や防犯性も紹介

鍵には長い歴史があり、時代の流れによって鍵も進化し続けています。今回は古い鍵の種類や特徴について詳しく説明していきます。古い鍵の特徴を理解することによって、鍵そのものの歴史を知ることができるはずです。 代表的な古い鍵の種類 古い鍵の中で代表的なものと言えば、以下の5種類ではないでしょうか。それぞれ詳しく説明していきます。 ・ウォード錠鍵の内部にウォードと呼ばれる障害があるタイプ...

詳細を見る
鍵交換業者はどう選ぶ?失敗しない選び方と注意点を解説

更新日

2024.07.09

鍵交換業者はどう選ぶ?失敗しない選び方と注意点を解説

鍵の交換業者と言っても数多くあります。そのため、実際に依頼をするときにどの業者に依頼をすればいいのか迷ってしまう人もいるでしょう。ネットなどで検索をすると失敗ケースなども多く見受けられます。鍵交換業者選びで失敗しないためには、選び方のコツや注意点を覚えておくと安心です。 そこで、今回は鍵交換業者の選び方を詳しく紹介します。鍵交換を受けているからと言ってどこでも同じというわけではなく、それぞれに違...

詳細を見る

サービス提供会社

会社名 ジャパンライフサービス株式会社
所在地 神奈川県横浜市中区桜木町一丁目1番7号ヒューリックみなとみらい10階

「都道府県」から探す