鍵穴の抜き差しがスムーズにいかない!入りにくい原因やトラブルの対処法をプロが解説

TOP  /  お役立ちコラム  /  鍵交換・修理  / 

鍵穴の抜き差しがスムーズにいかない!入りにくい原因やトラブルの対処法をプロが解説

鍵穴の抜き差しがスムーズにいかない!入りにくい原因やトラブルの対処法をプロが解説

https://minnano-rescue.jp/column/kagi/kagi-article-33/

更新日

2024.03.27

公開日

2024.04.03

鍵穴の抜き差しがスムーズにいかない!入りにくい原因やトラブルの対処法をプロが解説

目次

「鍵穴に鍵が入りにくい」「途中までしか入らない」といった際はどのような理由が考えられるでしょうか。原因を理解していないと対処法を誤り、事態を悪化させるリスクが高まるため注意が必要です。そこでこの記事では、鍵穴に鍵がスムーズに入らないと感じるときの原因や、家庭でできる応急処置を具体的に解説していきます。鍵のトラブル時にしてはいけない行動や、車やバイク、自転車の鍵が入りにくいときの対処法も説明しているのでご確認ください。

鍵穴に鍵が入りにくい場合の原因

鍵穴に鍵がうまく入らないからとやみくもに抜き差しを繰り返すと、鍵が折れたり破損したりするリスクが高まります。適切な対策をとれるよう、まずは鍵が固いと感じる原因の把握に努めましょう。鍵の抜き差しがスムーズにいかない場合、以下のような理由が考えられます。

鍵穴に汚れやゴミ、ホコリが詰まっている

鍵穴に鍵が入らないときにまず考慮したいのが、ゴミや汚れ、ホコリが詰まっている可能性です。鍵穴に異物があると、鍵が奥までしっかりと入りません。イタズラでガムや砂、木くずが詰められるケースもあれば、雨風に晒されて細かいホコリや砂が付着するケースもあります。鍵本体についた汚れが邪魔で入らない場合もあるため、鍵穴と鍵、両方の確認が大切です。

鍵穴の潤滑剤が減少している

鍵を入れる際に、ひっかかる、滑りが悪いといった感覚があるときは、鍵穴の潤滑剤が減少している可能性も視野に入れましょう。鍵穴にはあらかじめ潤滑剤が塗布されていますが、年月の経過や金属同士が擦れて摩耗するとともに、滑りが悪くなることがあります。

鍵が劣化している

鍵の劣化も、鍵がスムーズに使えなくなる原因のひとつです。日本ロック工業会では、一般的な鍵の耐用年数を10年としています。この期間を超えて使われている鍵は、ゴミや汚れを除去したりメンテナンスで手を加えたりしても状況が回復せず、シリンダー自体の交換が必要となるケースがあります。

シリンダーが故障している

経年劣化の可能性は低いものの、なにをしても鍵が入らない、といったケースではシリンダーの故障も疑いましょう。目には見えない内部が故障していたり、錆びついていたり、素人では判断が難しい部分で不具合が発生している場合もあります。どうしても鍵が入らないときはシリンダーの交換も視野に入れ、鍵のプロへ相談が必要かもしれません。

【自宅にあるものでOK】鍵穴の抜き差しがスムーズにいかないときの応急処置

鍵穴の抜き差しがうまくいかないときの応急処置法

鍵のトラブルはパニックになりがちですが、軽微な不調であればちょっとしたメンテナンスで改善することがあります。鍵穴に鍵が入りにくい、途中で止まってしまうといった際は、以下の応急処置を参考にしてください。

鉛筆の芯で鍵をなぞる

まず紹介するのが、鉛筆の芯で鍵をなぞる方法です。鉛筆の芯で鍵をメンテナンスできるのは意外かもしれませんが、芯に含まれる黒鉛が金属面同士の摩擦を軽減し、潤滑剤の役割を果たします。

2B以上の濃さの鉛筆を用意し、鍵を全体的になぞるように擦って黒鉛をまんべんなく付着させましょう。黒鉛をまぶした鍵を鍵穴へ入れて抜き差しを繰り返し、シリンダー内部にも黒鉛を行き渡らせたら完了です。鍵の抜き差しがスムーズになったら、黒鉛が衣類につかないよう、鍵を布で拭き取ります。

歯ブラシで鍵の溝に溜まった汚れを掻き出す

鍵の刻み部分や溝に付着している汚れを取り除く作業も大切です。専用の道具がなくても、歯ブラシで擦れば簡単にゴミやホコリを掻き出せます。多様な鍵のなかでも特にディンプルキーは、穴の底部分に汚れが溜まりやすいため定期的なブラッシングを心掛けましょう。

掃除機やエアダスターで鍵穴を掃除する

鍵穴に詰まったゴミやホコリを取り除く作業も定期的に行いたいメンテナンスのひとつです。鍵穴に掃除機を当てて吸い取る、パソコンキーボード用のエアダスターで強力なエアーを噴射して吹き飛ばす、といった方法があります。

鍵穴専用の潤滑剤を噴射する

鍵穴へ直接スプレーを噴射することで鍵の抜き差しや回転をスムーズにする鍵穴専用の潤滑剤を使用するのも応急処置として有効です。鍵穴スプレーの噴射後は、鍵の抜き差しを繰り返して様子をみます。鍵を使用する際に衣類に汚れがつかないよう、使用後は鍵についた余分な潤滑剤を布で拭き取りましょう。

車やバイク、自転車の鍵が入りにくい場合の対処法

ここからは、車やバイク、自転車の鍵が入りにくいときの対処法を紹介します。乗り物の鍵の構造も基本的には玄関のドアと同様なため、対処法には共通点が多いのがポイントです。

鍵穴の汚れやゴミ、ホコリを吹き飛ばす

車やバイク、自転車は道を走る際に砂埃を浴びて鍵穴部分に砂や小石が入り込みやすいため、鍵がうまく入らない場合はまず鍵穴の汚れを確認して取り除きましょう。鍵穴にフッと息を吹きかけてゴミやホコリを飛ばすほか、玄関ドアの鍵穴のメンテナンスと同様に掃除機やエアダスターを活用します。

合鍵を使用して抜き差しできるか試す

鍵穴に鍵が入らないときは、鍵が歪んでいる、鍵に汚れが詰まっているなど鍵に問題がある可能性も考えられます。合鍵があれば、そちらを差し込んで様子を見るのもひとつです。合鍵を使用してもスムーズに抜き差しできないときは、鍵穴内部に異常がある可能性も考慮して鍵のプロへ相談しましょう。

鍵穴専用の潤滑剤を噴射する

車やバイク、自転車の鍵にも鍵穴専用の潤滑剤を使えます。玄関ドアの鍵と同様に、鉛筆の芯で鍵をなぞる方法も有効です。

バイクや自転車では、鍵穴に問題がなくても差し込む鍵が錆びているために入りにくい、回りにくいといったケースもあります。鍵は錆びると脆くなり、変形や破損のリスクが上がるため注意が必要です。錆を発見したら市販の錆落としを使って早めに取り除きましょう。

ロードサービスや鍵開け業者に相談する

車やバイクの鍵の不調は、自身で解決が難しいときは鍵開け業者へ相談しましょう。鍵本体の交換が必要な場合は、鍵開け業者では対応できないためディーラーや修理業者へ依頼します。車やバイクの解錠ができず動かせないときは、ロードサービスへ連絡して輸送方法を相談しましょう。

鍵穴の抜き差しがスムーズにいかない際にやってはいけないこと

鍵穴の抜き差しがうまくいかず無理やり開けようとして折れた鍵

鍵穴に鍵が入りにくいときに、してはいけない行動が3つあります。それぞれ知らずにとってしまいがちな行動のため、ご注意ください。

鍵穴に鍵が入りにくい際にしてはいけない3つの行動

  • 鍵穴に針金や異物を入れる
  • 力尽くで抜き差しする
  • 鍵穴専用でないオイルスプレーを噴射する

ひとつは、鍵穴に針金をはじめとした鍵以外の異物を入れる行為です。内部が傷つき故障の原因となります。また、力尽くで抜き差しする行為も控えましょう。鍵が折れる、鍵穴が壊れるなど事態の悪化を招く可能性があります。

さらに鍵穴専用でないオイルスプレーの使用も厳禁です。似ているからといって一般のオイルスプレーを噴射すると、スプレーに含まれる油成分がゴミやホコリを吸着して固まり、鍵が入りにくい、回らない、といった不具合が悪化します。潤滑剤を噴射する際は、必ず鍵穴専用の製品を使用してください。

本記事で紹介した応急処置で解決しない場合は、鍵のプロへ相談しましょう。

鍵の抜き差しがスムーズにいかない!業者に相談する際の流れ

「鍵穴に鍵が入りにくいから相談したい!」「鍵の修理を依頼したい」といったときは、当サイト“みんなのレスキュー隊”から鍵の専門業者を探せます。これから紹介する業者の探し方をぜひ参考にしてください。

“みんなのレスキュー隊”から業者を探す方法

  1. トップページの“「お悩み」から探す”欄から“鍵交換・修理”を選択する
  2. “「都道府県」から探す”欄からお住まいの都道府県を選択する
  3. 市町村を選択し、対応可能な業者を探す

まずは、当サイトのトップページにある“「お悩み」から探す”欄から“鍵交換・修理”を選択します。

みんなのレスキュー隊サイトより鍵業者を探す方法①

“鍵交換・修理”のページを開いたら、“「都道府県」から探す”欄からお住まいの都道府県を選択してください。

みんなのレスキュー隊サイトより鍵業者を探す方法②

都道府県を選んだら、次は市区町村を選択してください。

みんなのレスキュー隊サイトより鍵業者を探す方法③

市町村を選ぶと、エリアを管轄とする鍵の専門業者のリストを確認できます。

みんなのレスキュー隊サイトより鍵業者を探す方法④

“みんなのレスキュー隊”では、信頼できる業者を厳選して紹介しています。各業者の特徴や料金体系を分かりやすく説明しているので、ぜひ参考にしてください。

鍵穴のトラブルを業者に依頼する際の費用目安

「鍵が開かない」「解錠を依頼したい」「修理してほしい」といった鍵穴のトラブルを業者へ相談、依頼する際に気になるのが費用でしょう。選ぶ業者や依頼する作業によって料金には幅がありますが、“みんなのレスキュー隊”に掲載されている業者では以下の金額が目安です。

<鍵のプロへ依頼する場合の費用目安>

作業の種類費用の目安
開錠費用7,700〜11,000円
交換費用8,800〜13,200円
修理費用7,700~11,000円

“みんなのレスキュー隊”で紹介しているのは、鍵トラブルに関する見積もりが無料、出張費がかからない、など明朗会計の業者が中心です。最短15~30分で駆けつけ可能、アフターフォローの体制が整っている、キャンセル料がかからない、といった頼りになる専門業者をお探しいただけます。

鍵の抜き差しに関するトラブルは根本的な解決が重要!

鍵穴に鍵が入りにくいときは、鍵穴や鍵についたホコリやゴミを取り除く、鍵穴専用の潤滑剤や鉛筆の芯の粉(黒鉛)を活用するといった応急処置をお試しください。市販の潤滑油スプレーの使用や、針金を挿入する、無理やり抜き差しするといった行為は控えましょう。記事内で紹介した対処法を講じても改善しない場合は、シリンダーの交換をはじめとした根本的な解決が必要かもしれません。“みんなのレスキュー隊”に掲載されている専門業者への相談もどうぞご検討ください。

更新日

2024.01.17

公開日

2023.12.28

鍵穴から鍵が抜けにくい 鍵は回るけど抜けない など、突然の鍵トラブルに困っていませんか。今回は玄関ドアの鍵が抜けにくいときに役立つ情報を紹介します。今トラブルを抱えていない方も、いざというときのために鍵が抜けない原因と抜くコツを学んでおきましょう。 鍵が抜けない際の注意点や、鍵穴と鍵のメンテナンス方法についても、プロが解説します。鍵交換や修理によって高額な費用がかかってしまう前…

詳細を見る

COLUMN

関連コラム

鍵や錠の主要メーカーと特徴について解説

更新日

2024.09.04

鍵や錠の主要メーカーと特徴について解説

「いまと同じ鍵や錠に交換したい。」「防犯性能に長けた鍵に交換したい。」「鍵のメーカーってどんな会社があるの?」など、普段何げなく使っている室内外の鍵について調べたい時があるかもしれません。そんな時のために、今回は国内外の主要鍵メーカーと特徴について紹介をしていきます。 鍵や錠の国内主要メーカー13選とその特徴 新しい鍵に交換する時、国内メーカーは押さえておきたいところです。ここでは、...

詳細を見る
鍵の電池交換の方法を紹介!車のキーや玄関のリモコンキーの取り換え方

更新日

2024.08.01

鍵の電池交換の方法を紹介!車のキーや玄関のリモコンキーの取り換え方

車のスマートキーや住宅の玄関のリモコンキーの反応が、以前と比べて悪くなったと悩んではいませんか。スマートキーやリモコンキーの反応が悪い状態は、電池が切れている可能性があります。 電池交換は手順を踏む必要があるため、事前に覚えておかなくてはいけません。今回は、鍵の電池交換の方法や電池交換の目安をご紹介しますので、鍵を交換するときのために覚えておくと役に立つでしょう。 鍵の電池交換に必要...

詳細を見る
鍵の持ち歩きはどうしてる?メリット・デメリットやおすすめの方法を紹介

更新日

2024.08.01

鍵の持ち歩きはどうしてる?メリット・デメリットやおすすめの方法を紹介

車の鍵、家の鍵、生活する上でさまざまな鍵が必要になります。生活の防犯上、鍵は必須となり、常に持ち歩かなくてはいけません。今回は鍵の持ち歩きにはどんなものがあるのか、それぞれのメリットやデメリット、そしておすすめの方法について紹介していきます。鍵の持ち歩きについて知りたい人は参考にしてみてください。 よくある鍵の持ち歩き方のメリット・デメリット こちらでは、まずよくある鍵の持ち歩き方に...

詳細を見る
賃貸の鍵を紛失したら?対処法や鍵交換費用について解説

更新日

2024.08.01

賃貸の鍵を紛失したら?対処法や鍵交換費用について解説

賃貸で鍵を紛失すると、どうすればよいのかわからず慌ててしまうでしょう。 一人暮らしの場合は家に入れなくなりますし、外で鍵を紛失すると拾った人間による不法侵入のリスクがあります。 しかし、鍵を紛失したときの対処法を知っておけば、落ち着いて対処できます。 今回は、賃貸の鍵を紛失したときの対処法や、業者に依頼する際の注意点を解説いたします。 鍵開けや鍵交換費用も紹介するので、鍵をなくしたときの参考にし...

詳細を見る
マンションの鍵交換の費用はいくらかかる?

更新日

2024.07.09

マンションの鍵交換の費用はいくらかかる?

中古マンションを購入したり、賃貸マンションの鍵を紛失したりしたときは、防犯対策として鍵を交換したいと思う方が多いのではないでしょうか。しかし、鍵の交換にどの程度の費用がかかるのかは、気になるところです。マンションの鍵交換は、鍵の種類や依頼する業者で料金が異なります。また、賃貸物件では、鍵交換に至った理由によって、費用の負担主が変わります。 今回は、マンションの鍵交換費用の相場や業者の選び方などを...

詳細を見る
古い鍵の種類と特徴について解説!歴史的背景や防犯性も紹介

更新日

2024.07.09

古い鍵の種類と特徴について解説!歴史的背景や防犯性も紹介

鍵には長い歴史があり、時代の流れによって鍵も進化し続けています。今回は古い鍵の種類や特徴について詳しく説明していきます。古い鍵の特徴を理解することによって、鍵そのものの歴史を知ることができるはずです。 代表的な古い鍵の種類 古い鍵の中で代表的なものと言えば、以下の5種類ではないでしょうか。それぞれ詳しく説明していきます。 ・ウォード錠鍵の内部にウォードと呼ばれる障害があるタイプ...

詳細を見る
鍵交換業者はどう選ぶ?失敗しない選び方と注意点を解説

更新日

2024.07.09

鍵交換業者はどう選ぶ?失敗しない選び方と注意点を解説

鍵の交換業者と言っても数多くあります。そのため、実際に依頼をするときにどの業者に依頼をすればいいのか迷ってしまう人もいるでしょう。ネットなどで検索をすると失敗ケースなども多く見受けられます。鍵交換業者選びで失敗しないためには、選び方のコツや注意点を覚えておくと安心です。 そこで、今回は鍵交換業者の選び方を詳しく紹介します。鍵交換を受けているからと言ってどこでも同じというわけではなく、それぞれに違...

詳細を見る

サービス提供会社

会社名 ジャパンライフサービス株式会社
所在地 神奈川県横浜市中区桜木町一丁目1番7号ヒューリックみなとみらい10階

「都道府県」から探す