鍵の仕組みはどうなっているの?内部構造をわかりやすく解説

TOP  /  お役立ちコラム  /  鍵交換・修理  / 

鍵の仕組みはどうなっているの?内部構造をわかりやすく解説

鍵の仕組みはどうなっているの?内部構造をわかりやすく解説

https://minnano-rescue.jp/column/kagi/kagi-article-201-2/

更新日

2024.07.09

公開日

2024.07.09

鍵の仕組みはどうなっているの?内部構造をわかりやすく解説

目次

鍵は、私たちの日常生活に欠かせない防犯ツールですが、その内部構造や仕組みを理解している人は少ないのではないでしょうか。鍵の基本的なメカニズムを知ることは、より効果的に防犯対策を施すきっかけにもなります。本サイトでは、一般的なシリンダー錠を中心に、鍵の内部構造や動作原理をわかりやすく解説します。 鍵の仕組みを理解することで、防犯意識を高め、自宅やオフィスの安全を守るための参考にしてください。

鍵の仕組みと構造

玄関のドアやロッカーなど、さまざまな場所で使用されている「鍵」について解説します。皆さんが普段使っている鍵は、正式な名称ではありません。正確にはドアに取り付ける「錠」と、その錠を操作する「鍵(子カギ)」の2つの要素から成り立っていて、錠と子鍵を総称して「錠前」と呼びます。

「鍵(子カギ)」は、錠を開けたり閉めたりするためのツールです。特定の形状にカットされているのが特徴の金属製のパーツです。鍵の形状は、使用するドアなどに設置された錠前の内部構造に合わせて設計されているため、一つの鍵(子カギ)で、一つの錠しか施錠や解錠することができません。

「錠」は、ドアや引き出しなどに設置されている門のような存在です。錠は鍵(子カギ)を使わないと施錠や解錠できないように設計されています。錠の内部には、ピンやディスクなどの特殊なパーツが設置されていて、それらに合った正しい鍵(子鍵)が、正しく挿入されないと、ロックを解除することができないようになっています。

錠と子鍵からなる「錠前」は、非常に防犯性能が高いため、一般住宅だけでなく、オフィスや店舗、そして車両などさまざまな場所で使用されています。

シリンダー錠の仕組みと構造を種類別に解説

シリンダー錠は、最も一般的に使用される錠前の一つであり、内部のシリンダー部分を鍵で回転させることで施錠・解錠が行われます。ここでは、ピンシリンダー、ディスクシリンダー、ディンプルシリンダーの仕組みと構造について詳しく解説します。

ピンシリンダーの仕組みと構造


ピンシリンダーは、最も基本的なシリンダー錠の一つで、内部に4本から7本ほどのピンが一列に配置されています。鍵をシリンダーに挿入すると、各ピンが鍵の溝に沿って上下に動きます。

挿入した鍵の形状が適合している場合のみ、ピンが正しい位置に整列し、シリンダーを回転させることができます。シリンダーを回転させることによって、ボルトが動き、ドアが開閉されます。

ディスクシリンダーの仕組みと構造


ディスクシリンダーは、内部に回転ディスクが複数枚配置されています。この回転ディスクには、ノッチと呼ばれる溝が付けられていて、鍵を挿入すると、鍵の形状に合わせてディスクが回転する仕組みです。正しい鍵が挿入された場合、回転ディスクが正しい状態に並び、シリンダーを回転させることができます。シリンダーの回転によってボルトが作動し、ドアの開閉を行います。

ディンプルシリンダーの仕組みと構造


ディンプルシリンダーは、ピンシリンダーと同じ分類に属しているため、基本的な構造は似通った部分が多く存在しています。ディンプルシリンダーは、ピンシリンダーの防犯性を高めるため、進化版として設計された歴史があります。

ディンプルシリンダーは、シリンダー内に配置されたピンが上下、左右、斜めと複数の方向に配置されているのが特長です。ピンシリンダーと比べて、より複雑な構造を持っていて、ピンの数もピンシリンダーの3倍以上に増えています。

ディンプルシリンダーに使用される鍵の表面は、ディンプルと呼ばれる大きな窪みがデザインされていて、このディンプルが内部ピンに適合することでドアを開閉します。また、ディンプルシリンダーは、ピンシリンダーと違い、裏表どちらでも挿し込めるタイプが多く、使いやすさの面でも鍵の魅力を向上させていると言えるでしょう。

マスターキーシステムの仕組みと構造

マスターキーシステムとは、一つのマスターキーで、複数の異なる錠前を解錠できるシステムのことです。マスターキーシステムが組まれた錠前に多く採用されているのが、ピンシリンダーです。

通常のピンシリンダーの場合には、上ピンと下ピンの2つのピンが使用されていますが、マスターキーシステムの場合には、この2つのピンに加え、マスターピンと呼ばれる中間ピンが追加設置されています。通常のピンシリンダーの場合には、タンブラーに特殊な切れ込みが複数入っているのが特徴です。

ピンシリンダーは、上ピンと下ピンの境目が一つのシーアラインに揃うことで内筒が回転しますが、マスターキーシステムの場合には、2つのシーアラインを設定することによって、マスターキーと子カギのどちらでもピンの境目がシーアラインに一致するように設計されています。

マスターキーシステムの内部構造は、通常のピンシリンダーにマスターピンを追加し、複数のシーアラインを形成することで実現されています。この仕組みにより、異なる形状を持つマスターキーと子カギが、同じ錠前を操作できるようになっているのです。

逆マスターシステムの仕組みと構造

逆マスターシステムは、マスターシステムとは全く逆の発想で作られたシステムです。マスターキーシステムは、1つの鍵で複数の錠前の操作を可能とするシステムでしたが、この逆マスターシステムは、1つの鍵で、複数の錠前を操作できるよう設計されています。

例えば、オフィスのサーバールームや会議室、集合住宅の共有スペースなど、特定の複数人が出入りするような場所に設置された錠前の操作に最適です。逆マスターシステムでは、マスターシステムと同様に、特定のピン配置とシーアラインの組み合わせを利用することによって、操作できる鍵を設定しています。

しかし、目的は正反対ですので、逆マスターシステムと通常のマスターシステムは、異なるピン配置とシーアラインの設計が必要となります。

鍵の仕組みを理解して防犯性を高めよう

鍵の内部構造や動作原理を理解することは、防犯対策の基本です。ピンシリンダーやディスクシリンダーなど、鍵の種類ごとに異なる特徴を知ることによって、適切な鍵選びが可能になります。これらの知識は、新築時にドアに設置する錠前の選定だけでなく、賃貸物件の物件選びや、オフィスのレンタル時にも応用することができます。

また、合わせてマスターキーシステムの仕組みを理解することによって、多数の鍵を効率的に管理することを知ることができました。これらの知識を活用し、建物の特徴に合わせた防犯性能を持つ鍵を選ぶこと、そして、定期的なメンテナンスを行うことによって、自宅やオフィスの安全性を一層高めることにつながりますので、鍵の仕組みを理解して防犯性を高めていきましょう。

COLUMN

関連コラム

鍵や錠の主要メーカーと特徴について解説

更新日

2024.09.04

鍵や錠の主要メーカーと特徴について解説

「いまと同じ鍵や錠に交換したい。」「防犯性能に長けた鍵に交換したい。」「鍵のメーカーってどんな会社があるの?」など、普段何げなく使っている室内外の鍵について調べたい時があるかもしれません。そんな時のために、今回は国内外の主要鍵メーカーと特徴について紹介をしていきます。 鍵や錠の国内主要メーカー13選とその特徴 新しい鍵に交換する時、国内メーカーは押さえておきたいところです。ここでは、...

詳細を見る
鍵の電池交換の方法を紹介!車のキーや玄関のリモコンキーの取り換え方

更新日

2024.08.01

鍵の電池交換の方法を紹介!車のキーや玄関のリモコンキーの取り換え方

車のスマートキーや住宅の玄関のリモコンキーの反応が、以前と比べて悪くなったと悩んではいませんか。スマートキーやリモコンキーの反応が悪い状態は、電池が切れている可能性があります。 電池交換は手順を踏む必要があるため、事前に覚えておかなくてはいけません。今回は、鍵の電池交換の方法や電池交換の目安をご紹介しますので、鍵を交換するときのために覚えておくと役に立つでしょう。 鍵の電池交換に必要...

詳細を見る
鍵の持ち歩きはどうしてる?メリット・デメリットやおすすめの方法を紹介

更新日

2024.08.01

鍵の持ち歩きはどうしてる?メリット・デメリットやおすすめの方法を紹介

車の鍵、家の鍵、生活する上でさまざまな鍵が必要になります。生活の防犯上、鍵は必須となり、常に持ち歩かなくてはいけません。今回は鍵の持ち歩きにはどんなものがあるのか、それぞれのメリットやデメリット、そしておすすめの方法について紹介していきます。鍵の持ち歩きについて知りたい人は参考にしてみてください。 よくある鍵の持ち歩き方のメリット・デメリット こちらでは、まずよくある鍵の持ち歩き方に...

詳細を見る
賃貸の鍵を紛失したら?対処法や鍵交換費用について解説

更新日

2024.08.01

賃貸の鍵を紛失したら?対処法や鍵交換費用について解説

賃貸で鍵を紛失すると、どうすればよいのかわからず慌ててしまうでしょう。 一人暮らしの場合は家に入れなくなりますし、外で鍵を紛失すると拾った人間による不法侵入のリスクがあります。 しかし、鍵を紛失したときの対処法を知っておけば、落ち着いて対処できます。 今回は、賃貸の鍵を紛失したときの対処法や、業者に依頼する際の注意点を解説いたします。 鍵開けや鍵交換費用も紹介するので、鍵をなくしたときの参考にし...

詳細を見る
マンションの鍵交換の費用はいくらかかる?

更新日

2024.07.09

マンションの鍵交換の費用はいくらかかる?

中古マンションを購入したり、賃貸マンションの鍵を紛失したりしたときは、防犯対策として鍵を交換したいと思う方が多いのではないでしょうか。しかし、鍵の交換にどの程度の費用がかかるのかは、気になるところです。マンションの鍵交換は、鍵の種類や依頼する業者で料金が異なります。また、賃貸物件では、鍵交換に至った理由によって、費用の負担主が変わります。 今回は、マンションの鍵交換費用の相場や業者の選び方などを...

詳細を見る
古い鍵の種類と特徴について解説!歴史的背景や防犯性も紹介

更新日

2024.07.09

古い鍵の種類と特徴について解説!歴史的背景や防犯性も紹介

鍵には長い歴史があり、時代の流れによって鍵も進化し続けています。今回は古い鍵の種類や特徴について詳しく説明していきます。古い鍵の特徴を理解することによって、鍵そのものの歴史を知ることができるはずです。 代表的な古い鍵の種類 古い鍵の中で代表的なものと言えば、以下の5種類ではないでしょうか。それぞれ詳しく説明していきます。 ・ウォード錠鍵の内部にウォードと呼ばれる障害があるタイプ...

詳細を見る
鍵交換業者はどう選ぶ?失敗しない選び方と注意点を解説

更新日

2024.07.09

鍵交換業者はどう選ぶ?失敗しない選び方と注意点を解説

鍵の交換業者と言っても数多くあります。そのため、実際に依頼をするときにどの業者に依頼をすればいいのか迷ってしまう人もいるでしょう。ネットなどで検索をすると失敗ケースなども多く見受けられます。鍵交換業者選びで失敗しないためには、選び方のコツや注意点を覚えておくと安心です。 そこで、今回は鍵交換業者の選び方を詳しく紹介します。鍵交換を受けているからと言ってどこでも同じというわけではなく、それぞれに違...

詳細を見る

サービス提供会社

会社名 ジャパンライフサービス株式会社
所在地 神奈川県横浜市中区桜木町一丁目1番7号ヒューリックみなとみらい10階

「都道府県」から探す