古い鍵の種類と特徴について解説!歴史的背景や防犯性も紹介

TOP  /  お役立ちコラム  /  鍵交換・修理  / 

古い鍵の種類と特徴について解説!歴史的背景や防犯性も紹介

古い鍵の種類と特徴について解説!歴史的背景や防犯性も紹介

https://minnano-rescue.jp/column/kagi/kagi-article-210/

更新日

2024.07.09

公開日

2024.07.30

古い鍵の種類と特徴について解説!歴史的背景や防犯性も紹介

目次

鍵には長い歴史があり、時代の流れによって鍵も進化し続けています。今回は古い鍵の種類や特徴について詳しく説明していきます。古い鍵の特徴を理解することによって、鍵そのものの歴史を知ることができるはずです。

代表的な古い鍵の種類

古い鍵の中で代表的なものと言えば、以下の5種類ではないでしょうか。それぞれ詳しく説明していきます。

・ウォード錠
鍵の内部にウォードと呼ばれる障害があるタイプです。古代ローマで作られた鍵であり、どちらかと言えば防犯性よりも芸術性を重視されているタイプと言ってもいいでしょう。

・レバータンブラー錠
内部にある板状のタンブラーをテコのように動かして開錠される仕組みの鍵です。倉庫や自動ドア、古い住宅に活用されていることが多いです。ちなみにレバータンブラー錠は構造がシンプルなものと複雑なものがあり、ハイブランドのスーツケースにも使われているほどです。

・南京錠
南京錠は知らない人がいないのではないか、と言うほどメジャーな錠前です。持ち運びができるもので、ダイアル式と鍵式になっています。防犯性は高くありませんが、カバンや自転車、金庫などに活用されています。

・海老錠
海老錠は名前の通り海老が反ったような形の錠前です。門や箱を閉じるための錠前であり、左右に開くドアの取っ手などに取りつけられていることが多いです。

・からくり錠
からくり錠はさまざまなからくりが施された錠前です。古い鍵だからと言って簡単に開けられるものではなく、現代でも開錠が難しいものが多く残されています。からくり錠は古代エジプトにまでさかのぼる歴史を持っている鍵です。

ウォード錠の特徴

ウォード錠の歴史は古代ローマにまでさかのぼります。現在のウォード錠と同じではありませんが原型となるものが作られていたと言われているのです。

古代ローマに作られていた原型が時代を経て、イギリスの鍵職人の手によって進化を遂げ、現在のレバータンブラー錠が発明されるまで主流の鍵として扱われてきました。特に貴族の間で人気を集めていて、豪華な装飾が施されたウォード錠もあります。現代でも芸術的な価値があるほどです。

ただ、長期にわたって主流となっていたウォード錠ですが、スケルトンキーが開発されたことによって防犯性が低くなり、次第に使われなくなりました。スケルトンキーで、ほとんどのウォード錠を開錠できる弱点が露呈してしまったからです。

レバータンブラー錠の特徴

レバータンブラー錠は18世紀ごろのイギリスが原型で作られたと錠前と言われています。鍵穴に板状の障害物を設けて、鍵を差し込んで回すことによって開錠されるという仕組みです。

鍵が進化していなかった以前ならばともかく、現代では非常に簡単に開けられる恐れのあるタイプの鍵です。しかも鍵穴から中を覗くことができるためピッキングされるリスクもあります。他にもスケルトンキーを使うことで、正規の鍵以外でも簡単に開けられてしまいます。

更に、レバータンブラー錠は老朽化によって開かなくなる可能性があります。経年劣化によって鍵が鍵穴に入らなくなる、鍵が回らなくなるというトラブルも起こっています。そのため、現在レバータンブラー錠は防犯性が高い鍵とは言い難くなっているのです。

南京錠の特徴

お手軽な鍵として知られているもの、それが南京錠です。南京錠は、名前から中国で作られたものと勘違いしている人も多いのですが、実は古代ローマでは使われていた形跡があります。そのため、諸説はありますが中国発祥というわけではないようです。

南京錠はバッグや郵便ポスト、物置や自転車などさまざまなものに活用されています。手軽に扱えるという点から見ても防犯性は高くないことが伺えるタイプの錠前です。ただ、南京錠と簡単に言ってもさまざまなものがあります。素材や掛け金、施錠や開錠の方法などさまざまなものがあるので、用途に合わせて選びましょう。

ただし、南京錠はお世辞にも防犯性が高いと言えないものです。活用する場合はその点をしっかりと考えた上で使うようにしてください。

海老錠の特徴

海老錠の始まりは飛鳥時代と言われています。大阪府羽曳野市にある野々上遺跡から出土されたそうです。ちなみに、当時の海老錠は権力を持つ人が使用していたと考えられています。遺跡から出土されているのも、その証のひとつでしょう。

ただ、時代が流れるにつれ、さまざまな錠前が登場することで海老錠を活用する人も少なくなってきました。日本でもっとも古い鍵と言われる海老錠ですが、独特な作りと仕組みをしています。

一時は多くの人が海老錠を利用していましたが、高度経済成長期後半になるとさまざまなデザインの錠前が登場して、より防犯性の高いものに移り変わっている傾向にあります。ただし、現在も海老錠を社寺錠として活用しているところが多くあります。

からくり錠の特徴

からくり錠は名前の通り、鍵を開けにくくするためのからくりが施されている錠前です。古い鍵の代表のひとつに数えられています。古い鍵は開けやすいというイメージがありますが、からくり錠は現代でも開錠が難しいものも少なくありません。

からくり錠の歴史は古代エジプトと言われ、仕掛けや難易度、そして形状などさまざまなものがあります。からくり錠に関してはコレクターもいるほどです。古い鍵でありながらも防犯性の高さにも定評があります。そのため、当時でも権力者がからくり錠を活用していたそうです。自分の財をアピールするために豪華で派手な装飾のからくり錠も多くありました。

現在でもからくり錠は人気があり、アンティークショップやネットオークションで購入することもできます。海外人気も高く、現在でも注目されている錠前のひとつです。

古い鍵の防犯性に不安を感じたら新しい鍵に交換するのがおすすめ

古い鍵には趣などもありますが、防犯性に優れているのは新しい鍵の方です。特にウォード錠やレバータンブラー錠は、スケルトンキーがあれば正規の鍵でなくても開けられてしまいます。鍵は防犯上、非常に重要なものです。

「今まで大丈夫だったから問題ない」と思っている方も、利便性の高い新しい鍵に交換するという選択肢も考えてみましょう。防犯や鍵のことで不安がある人は、一度専門業者に相談をしてみることをおすすめします。

COLUMN

関連コラム

鍵や錠の主要メーカーと特徴について解説

更新日

2024.09.04

鍵や錠の主要メーカーと特徴について解説

「いまと同じ鍵や錠に交換したい。」「防犯性能に長けた鍵に交換したい。」「鍵のメーカーってどんな会社があるの?」など、普段何げなく使っている室内外の鍵について調べたい時があるかもしれません。そんな時のために、今回は国内外の主要鍵メーカーと特徴について紹介をしていきます。 鍵や錠の国内主要メーカー13選とその特徴 新しい鍵に交換する時、国内メーカーは押さえておきたいところです。ここでは、...

詳細を見る
鍵の電池交換の方法を紹介!車のキーや玄関のリモコンキーの取り換え方

更新日

2024.08.01

鍵の電池交換の方法を紹介!車のキーや玄関のリモコンキーの取り換え方

車のスマートキーや住宅の玄関のリモコンキーの反応が、以前と比べて悪くなったと悩んではいませんか。スマートキーやリモコンキーの反応が悪い状態は、電池が切れている可能性があります。 電池交換は手順を踏む必要があるため、事前に覚えておかなくてはいけません。今回は、鍵の電池交換の方法や電池交換の目安をご紹介しますので、鍵を交換するときのために覚えておくと役に立つでしょう。 鍵の電池交換に必要...

詳細を見る
鍵の持ち歩きはどうしてる?メリット・デメリットやおすすめの方法を紹介

更新日

2024.08.01

鍵の持ち歩きはどうしてる?メリット・デメリットやおすすめの方法を紹介

車の鍵、家の鍵、生活する上でさまざまな鍵が必要になります。生活の防犯上、鍵は必須となり、常に持ち歩かなくてはいけません。今回は鍵の持ち歩きにはどんなものがあるのか、それぞれのメリットやデメリット、そしておすすめの方法について紹介していきます。鍵の持ち歩きについて知りたい人は参考にしてみてください。 よくある鍵の持ち歩き方のメリット・デメリット こちらでは、まずよくある鍵の持ち歩き方に...

詳細を見る
賃貸の鍵を紛失したら?対処法や鍵交換費用について解説

更新日

2024.08.01

賃貸の鍵を紛失したら?対処法や鍵交換費用について解説

賃貸で鍵を紛失すると、どうすればよいのかわからず慌ててしまうでしょう。 一人暮らしの場合は家に入れなくなりますし、外で鍵を紛失すると拾った人間による不法侵入のリスクがあります。 しかし、鍵を紛失したときの対処法を知っておけば、落ち着いて対処できます。 今回は、賃貸の鍵を紛失したときの対処法や、業者に依頼する際の注意点を解説いたします。 鍵開けや鍵交換費用も紹介するので、鍵をなくしたときの参考にし...

詳細を見る
マンションの鍵交換の費用はいくらかかる?

更新日

2024.07.09

マンションの鍵交換の費用はいくらかかる?

中古マンションを購入したり、賃貸マンションの鍵を紛失したりしたときは、防犯対策として鍵を交換したいと思う方が多いのではないでしょうか。しかし、鍵の交換にどの程度の費用がかかるのかは、気になるところです。マンションの鍵交換は、鍵の種類や依頼する業者で料金が異なります。また、賃貸物件では、鍵交換に至った理由によって、費用の負担主が変わります。 今回は、マンションの鍵交換費用の相場や業者の選び方などを...

詳細を見る
鍵交換業者はどう選ぶ?失敗しない選び方と注意点を解説

更新日

2024.07.09

鍵交換業者はどう選ぶ?失敗しない選び方と注意点を解説

鍵の交換業者と言っても数多くあります。そのため、実際に依頼をするときにどの業者に依頼をすればいいのか迷ってしまう人もいるでしょう。ネットなどで検索をすると失敗ケースなども多く見受けられます。鍵交換業者選びで失敗しないためには、選び方のコツや注意点を覚えておくと安心です。 そこで、今回は鍵交換業者の選び方を詳しく紹介します。鍵交換を受けているからと言ってどこでも同じというわけではなく、それぞれに違...

詳細を見る
賃貸物件で鍵交換の費用を負担するのは誰?鍵紛失時の対処法も紹介

更新日

2024.07.09

賃貸物件で鍵交換の費用を負担するのは誰?鍵紛失時の対処法も紹介

令和になって、賃貸物件の利用者と家主との間での鍵のトラブルが増加しているそうです。以前は、原状回復関連が多かったのですが、最近では、鍵の紛失や引っ越してきた際の鍵交換費用の請求などに関連するトラブルも増えてきています。 そもそも、鍵交換費用は借主と貸主のどちらが負担するものなのでしょうか。この記事では、賃貸の鍵交換費用の負担について詳しく解説します。また、賃貸物件で鍵を紛失した場合の対処...

詳細を見る

サービス提供会社

会社名 ジャパンライフサービス株式会社
所在地 神奈川県横浜市中区桜木町一丁目1番7号ヒューリックみなとみらい10階

「都道府県」から探す