ネズミの天敵とは?苦手な匂いや音、環境を使って駆除・対策する方法まとめ

TOP  /  お役立ちコラム  /  害獣駆除  / 

ネズミの天敵とは?苦手な匂いや音、環境を使って駆除・対策する方法まとめ

ネズミの天敵とは?苦手な匂いや音、環境を使って駆除・対策する方法まとめ

https://minnano-rescue.jp/column/gaiju/gaiju-article-34/

更新日

2024.03.27

公開日

2024.04.08

ネズミの天敵とは?苦手な匂いや音、環境を使って駆除・対策する方法まとめ

目次

家ネズミと呼ばれるクマネズミ、ドブネズミ、ハツカネズミには、天敵や苦手なものを活用した対策が有効です。この記事では、家に住みつくと厄介なネズミの天敵やネズミが嫌いなものを紹介するとともに、それらを活かした撃退方法をお伝えします。「ネズミの姿を見た」「ネズミ被害を最小限におさえたい」といったご家庭はどうぞ本記事内の対策をお試しください。生態をヒントに、ネズミが寄らない・住みつかない環境を作っていきましょう。

【クマネズミ・ドブネズミ・ハツカネズミ】家ネズミの天敵とは?

家ネズミ(ドブネズミ、ハツカネズミ、クマネズミ)の天敵のである猫

ネズミの天敵といえばネコのイメージが強いですが、ほかにも苦手とする動物が存在します。ネズミが天敵とする動物を出入りさせたり飼ったりすることで、ネズミを遠ざけられるかもしれません。ここではネズミの種類ごとに天敵を紹介します。

クマネズミの天敵

クマネズミは雑食で木登りが得意。天井裏やマンションの上層階でも目撃されることがあるネズミです。胴体は15~24cm、尻尾は15~26cmほどあります。

クマネズミの天敵

クマネズミは、ネコ、キツネ、イタチ、フェレットといった哺乳類や、フクロウ、タカ、ワシといった鳥類のほか、爬虫類のヘビが苦手です。これらの動物は小動物を捕食するため、ネズミは警戒して近寄りません。体臭や鳴き声がするだけでも効果があります。

ドブネズミの天敵

ドブネズミは肉や魚も食べる雑食で、水場を好み、沿岸部や川沿い、都市部の下水にも生息しています。ネズミのなかでは大きいほうで、胴体は18.6~26cm、尻尾は14.9~22cmと、存在感があり目立ちます。

ドブネズミの天敵

ドブネズミの天敵もクマネズミと同様に、ネコ、キツネ、イタチ、フェレット、フクロウ、タカ、ワシ、ヘビといった捕食される危険性がある動物です。

ハツカネズミの天敵

ハツカネズミはおもに種子や昆虫を好んで食べ、家屋のほか、農耕地や荒地に生息しています。乾燥に強く、飲み水が少ない倉庫やコンテナ内でも生き延びることが可能です。胴体は5.8~9.2cm、尻尾は4.8~7.4cmと小柄な体をしています。

ハツカネズミの天敵

ハツカネズミの天敵もクマネズミやドブネズミと同様に、ネコ、キツネ、イタチ、フェレット、フクロウ、タカ、ワシ、ヘビといった動物です。

ネズミは縄張り意識が強く、天敵ではありませんがハムスターを飼うことも対策として有効とされています。ほかの種類の動物の匂いがするだけでも追い払う効果を感じられるそうです。

ネズミの苦手なものまとめ

ネズミには天敵だけでなく苦手とするものも存在し、例として刺激的な匂いや超音波などが挙げられます。詳細を以下にまとめました。

ネズミの苦手な匂い

ネズミは嗅覚が優れ、匂いに敏感で、天敵や縄張り争いを引き起こすような動物の香りを嫌います。そのほか、次のような匂いも苦手です。

ネズミの苦手な匂い

  • ミント
  • ハッカ
  • ワサビ
  • 唐辛子
  • ゆりの花
  • 防虫剤(樟脳)
  • 蚊取り線香

ネズミは清涼感がある香りや刺激臭を嫌い、例に挙げたような香りがする場所には近づきません。

ネズミの苦手な音

ネズミは嗅覚とともに聴覚も優れています。苦手とする音の代表的な例が以下です。

ネズミが苦手な音

  • 天敵である動物の鳴き声
  • 超音波

ネズミは天敵であるネコ、タカ、ワシといった動物の鳴き声を嫌います。また、人には聞こえない周波数の音である超音波も苦手です。ネズミはこうした音を耳にするとその場から遠ざかります。

ネズミの苦手な環境

ネズミには苦手な環境もあります。

ネズミが苦手な環境

  • 寒い場所
  • 長期に渡り餌がない状態

ネズミは暖かく、食べ物を調達しやすい環境を好み、寒く、食べ物のない環境は苦手です。

ネズミは気温が10℃を下回ると動けなくなると言われています。また、活発に動き回りエネルギーを蓄積できない特性から、食べ物がない状態が3~4日ほど続くと餓死します。ネズミが生きていくのに必要な食べ物の量の目安は体重の約1/4~1/3です。

ネズミの苦手な食べ物

ネズミにはほとんど嫌いな食べ物がありません。あえて苦手な食べ物をピックアップするならば、以下が挙げられます。

ネズミが苦手な食べ物

  • 匂いが強烈な食べ物

クマネズミやドブネズミは雑食でハツカネズミは種子食、といったようにネズミの種類によって食性に違いがありますが、基本的にネズミはなんでも食べます。しかし、匂いが強烈な食べ物は避ける傾向にあるようです。

たとえば、ネズミといえばチーズのイメージがありますが、実際は匂いが強いため積極的に食べません。一方で、糖分を多く含む食べ物は好んで食べます。

ネズミの苦手なものや嫌いな環境を利用した対策

ネズミの苦手な環境を使って捕獲する対処方法

ネズミの天敵や苦手なものは、ネズミを寄せ付けない空間作りで大いに役立ちます。前項でお伝えした内容を踏まえて、ネズミを避けるためにできる対策をまとめました。

ネズミの苦手な匂いを利用した対策

ネズミが苦手とする匂いを利用した対策として、忌避剤があります。ネズミ避けとして、天敵の香りや刺激がある香りを取り入れたものなどさまざまな商品が販売されているので、ネズミの通り道や天井裏、床下などで活用しましょう。ネズミが嫌いな匂いがする忌避剤には置き型タイプやスプレータイプがあります。

ネズミの嗅覚を刺激して追い払うために、ワサビ・唐辛子といった刺激物や、ハッカ・ミントといったハーブ系の植物を家屋の基礎付近や寄せ付けたくない場所に配置するのもおすすめです。

ネズミの苦手な音を利用した対策

ネズミが苦手とする音を利用した対策として、超音波グッズが挙げられます。超音波グッズは家に設置するだけでネズミに不快感を与えて遠ざけます。超音波は稀に小さな子供に聞こえる場合がありますが、基本的には人に聞こえない周波数のため、住人に不快感はありません。

ただし、超音波グッズはネズミが慣れてしまうと効果が薄れます。発する超音波の周波数が変化する高機能タイプであれば、より長い期間に渡り効果が期待できるでしょう。

ネズミの苦手な環境を利用した対策

ネズミが苦手な環境を作り、寄り付かないよう対策する方法もあります。ポイントは清潔な状態を保ち、ネズミに暖かい住みかと食料を与えないことです。

家に通気口や隙間、穴があれば金網を設置したりパテを塗って埋めたりして侵入経路を断ち、段ボールや新聞紙、ティッシュなど、巣の材料となりそうなものは定期的に廃棄しましょう。食べ残した食品は放置せずに片づけ、こまめに掃除するなど、住居スペースや床に食料や食べカスを残さない工夫も大切です。ペットフードもきちんと管理しましょう。

ネズミの苦手な食べ物を利用した対策

ネズミはチーズをはじめとした匂いが強烈な食品を避ける傾向があります。しかし、食べ物で対策を講じるなら、ネズミが好む食べ物を活用する方法がおすすめです。パンなどの食品とともにカゴ式罠やバネ式罠、粘着シートなどを設置して捕獲する方法や、毒餌を使う方法があります。

毒餌を作る際は、ネズミの種類が特定できればそれぞれの餌の好みを考慮します。ネズミの種類ごとに、毒餌に混ぜると効果が期待できる食品をまとめました。

毒餌に混ぜると効果が期待できる食品とは?

  • クマネズミ…コーン油をはじめとした穀類の油
  • ドブネズミ…ソーセージや魚肉ソーセージ
  • ハツカネズミ…コーン油をはじめとした穀類の油、ヒマワリの種

住みついてしまったネズミを放置すると、ネズミが持つ病原菌や害虫による健康被害や家屋の腐敗、損傷、悪臭、騒音といった被害のリスクがあります。ネズミの危険性については以下の記事も参考にしてください。

更新日

2023.12.26

公開日

2024.01.20

人目が届かず雨風をしのげる屋根裏は、動物にとって格好の住処。そのため、家のわずかな隙間から動物が侵入し屋根裏にネズミやたぬき、イタチなどが住み着いてしまうことがあります。しかし「そのうち出ていくだろう」と放置してしまうと、動物が繁殖して増えたり、悪臭や健康被害に遭ったりする可能性も。そこで今回は、屋根裏に住み着く6種類の動物の見分け方や追い出し方について紹介します。また、屋根裏に動物が住み着いて…

詳細を見る

ネズミの天敵に関してよくある質問に回答

ネズミの天敵について、多く寄せられる質問と回答をまとめました。

ネズミが家に来なくなる方法とは?

ネズミが出やすい家の特徴とは?

家ネズミは自分で駆除できる?

根本的なネズミ対策は業者に相談しよう

家に住みつくと厄介なネズミは、苦手な匂いや音、環境を利用して自分でも対策を講じられます。しかし、繁殖力や警戒心の強さを考慮すると、素人での完全な駆除は困難です。

噛まれる、病原菌に感染するといったリスクもあるため、ネズミ駆除はプロの手を借りることも検討しましょう。専門業者は蓄積したノウハウとスキルで効率良くネズミを駆除し、再発防止策の相談・対応も受け付けており、長い目で見ると自分で対策するより安く済む場合もあります。専門業者をお探しの方は、当サイトの検索機能もぜひお役立て下さい。

COLUMN

関連コラム

ハクビシンのフンによる感染症のリスクとは?

更新日

2024.09.04

ハクビシンのフンによる感染症のリスクとは?

害獣の一種であるハクビシンは日本全国で見られ、特に住宅地での被害が増えています。ハクビシンのフンには病原体が付着しており、感染症を引き起こすリスクがあるため、正しい対策が必要です。 このコラムでは、ハクビシンのフンによる感染症の概要とその症状、フンの特徴、処理方法を解説します。 ハクビシンのフンによる感染症の概要 ハクビシンのフンが引き起こす可能性のある代表的な感染症は、サルモ...

詳細を見る
イタチ駆除の費用を解説!害獣駆除業者の料金相場や選び方も紹介

更新日

2024.09.04

イタチ駆除の費用を解説!害獣駆除業者の料金相場や選び方も紹介

イタチの駆除を依頼しようと思ったとき、費用が気になるでしょう。しかし、多くの家庭ではイタチを駆除した経験がないため、相場がわからないはずです。 ここでは、イタチ駆除の費用相場から、安くするコツ、業者の選び方を解説します。業者に依頼せずに、自分で駆除を考えている人も、ぜひ内容を参考にしてください。 イタチ駆除の費用相場と内訳 イタチ駆除費用の相場は、5~20万円です。作業内容の種...

詳細を見る
ハクビシンの駆除費用を安く抑える方法とは?相場や業者の選び方も解説

更新日

2024.09.04

ハクビシンの駆除費用を安く抑える方法とは?相場や業者の選び方も解説

ハクビシンを駆除してもらいたいと思っても、費用が心配になるものです。高額な費用が請求されるのではないかという不安があるなら、事前にハクビシン駆除費用の相場を知っておくと良いでしょう。 ここでは、ハクビシン駆除費用の相場と内訳、安くするコツ、業者選びを解説します。最後までお読みいただくことで、適正価格で駆除を行ってくれる業者選びができるようになるでしょう。安くするポイントも理解できるので、ぜ...

詳細を見る
アライグマ駆除の費用相場や害獣駆除業者への依頼を安く抑える方法を紹介

更新日

2024.09.04

アライグマ駆除の費用相場や害獣駆除業者への依頼を安く抑える方法を紹介

アライグマの被害が、全国で増加傾向にあります。自分での駆除も可能ですが、獰猛な動物で危険ですし、何よりも再発の可能性に注意しなければなりません。 ここでは、アライグマ駆除費用の相場や、業者の選び方、費用を抑えるコツを解説します。駆除業者への依頼を検討している際に、ぜひ参考にしてください。 アライグマ駆除の費用相場と内訳 アライグマ駆除費用の相場は、5万円から30万円ほどと開きが...

詳細を見る
コウモリ駆除の費用相場について解説!料金を抑えるコツも紹介

更新日

2024.08.01

コウモリ駆除の費用相場について解説!料金を抑えるコツも紹介

「屋根裏からカサカサと音がする」「玄関にパサパサした糞が落ちている」などの場合、コウモリが住み着いている可能性があります。自宅の屋根裏や玄関にコウモリが住み着いたときは、被害が大きくなる前に対処しましょう。しかしコウモリの駆除にかかる費用や、どこへ依頼すればいいかわからず悩む方もいます。 この記事ではコウモリの駆除費用とその内訳、駆除費用を安くするポイント、自分で駆除できるのかなどを解説し...

詳細を見る
害獣の鳴き声を解説!天井や屋根裏から音がするときの特定方法と対策

更新日

2024.08.01

害獣の鳴き声を解説!天井や屋根裏から音がするときの特定方法と対策

屋根裏に侵入する動物の多くは害獣となり、病気の媒介となる可能性や、住宅を損傷する問題があります。そのため、天井から鳴き声がしたら、まずは鳴き声や足音から何の動物なのか判断してみましょう。どの害獣なのかは天井裏に入らないとわからない場合が多いですが、特徴的な鳴き声を発する動物もいます。 この記事では、屋根裏に住み着きやすい害獣の種類と、鳴き声、活動音や特徴を解説します。駆除を検討する前に、ど...

詳細を見る
屋根裏にいる害獣を駆除したい!侵入した動物を追い出す方法と対策

更新日

2024.08.01

屋根裏にいる害獣を駆除したい!侵入した動物を追い出す方法と対策

「夜、屋根裏から足音が聞こえる」「屋根裏に何かいる気がする」という場合、屋根裏に害獣が住み着いている可能性があります。騒音や悪臭などの被害が出ている場合、これ以上拡大しないためにも早急な対処が必要です。 この記事では、屋根裏に住み着いた害獣の被害や自分で駆除できるのか、害獣を追い出す方法などを説明します。 屋根裏に侵入しやすい害獣とは? 住宅の屋根裏に侵入し、被害を与えやすい4...

詳細を見る

サービス提供会社

会社名 ジャパンライフサービス株式会社
所在地 神奈川県横浜市中区桜木町一丁目1番7号ヒューリックみなとみらい10階

「都道府県」から探す