スマートキーを水没させてしまった場合の対処法とは?修理費用の相場も紹介

TOP  /  お役立ちコラム  /  鍵交換・修理  / 

スマートキーを水没させてしまった場合の対処法とは?修理費用の相場も紹介

スマートキーを水没させてしまった場合の対処法とは?修理費用の相場も紹介

https://minnano-rescue.jp/column/kagi/kagi-article-1/

更新日

2024.02.01

公開日

2024.02.05

スマートキーを水没させてしまった場合の対処法とは?修理費用の相場も紹介

目次

車に近づくだけで鍵の施錠や解錠ができる便利なスマートキー。トラブルのひとつとしてよく挙げられるのが、誤ってスマートキーを水没させてしまったというもの。しかし、焦って動作確認しようとしたり水分を抜こうと鍵を振り回したりするのは禁物です。誤った方法で対処すると、その行為によってスマートキーを故障させてしまう可能性も。そこで本記事では、スマートキーを水没させてしまった場合の対処法について詳しく解説します。また、修理する際の相場費用についてもあわせて紹介しているため、スマートキーをお持ちの方はぜひ参考にしてみてください。

スマートキーを水没させた際にやってはいけないこと

スマートキーを誤って水没させてしまった場合、焦って色々なことを試す方もいるかもしれません。しかし、間違った行動をしてしまうと、かえって状況を悪化させてしまう恐れも。次で紹介するのは、スマートキーを水没させた際にやってはいけない対処法です。万が一の際に冷静に対応できるよう、しっかり確認しておきましょう。

ボタンを押して動作を確認する

スマートキーを水没させてしまった場合、正常に作動するのか確認するためにボタンを押したくなるでしょう。しかし、水没後にボタンを操作すると本体内部に水分が入っていた場合、ショートを起こして壊れてしまう可能性があります。ショートしてしまうと、修理に出すもしくは買い替えるほかなくなってしまうため注意が必要です。

水抜きのために鍵を振り回す

「鍵を振ったり逆さまにしたりすることで、スマートキー本体に入ってしまった水分を出せるかも」と考える方もいるかもしれませんが、これもやってはいけない行為です。鍵を振り回すとまだ濡れていなかった部分まで水分が浸透してしまい、状況がさらに悪化する恐れがあります。スマートキーの構造上、一度水分が入ってしまうと簡単には水抜きできないため、むやみに本体を振り回すことは避けましょう。

スマートキーを水没させてしまった場合の対処法

水没して分解をしたスマートキー

スマートキーを水没させてしまった場合、一体どのように対処するのが正しいのでしょうか。スマートキーを水没させてしまった際の応急処置について紹介します。適切な処置を施せば、そのまま放置した場合と比較して故障のリスクを下げられるかもしれません。
 

スマートキーを分解する

スマートキーの故障リスクを下げるためには、内部に侵入した水分をしっかりと乾かすことが重要です。そのため、まずはスマートキーを分解して補助キーや電池など外せるパーツは全て取り外しましょう。

スマートキーを分解する方法とは?

スマートキーの分解は、電池の取り換えと同じ要領で行えます。交換方法は車種やキーの種類によって異なりますが、車の取り扱い説明書に詳細が記載されているため、手順が分からない場合は確認しながら取り組みましょう。

水分を拭き取る

スマートキーを分解したら、次はティッシュやタオルなどで水分を拭き取ります。一見濡れていないように見えても、電子部品の隙間や細かな部分は湿っていることも多いため、しっかりと拭き取るようにしてください。

また、スマートキーは精密機器であり、基盤部分はとてもデリケートな作りとなっています。金属部分を濡れた手で触れてしまわないよう、可能であれば手袋を着用して作業するとよいでしょう。

自然乾燥させる

内部パーツの水分が拭き取れたら、分解したままの状態で風通しの良い場所に置き、半日から2日ほど自然乾燥させてください。十分に乾かせたら再度スマートキーを組み立て、ドアが正常に解錠できるか、エンジンが始動するかなど確認してみるようにしましょう。

スマートキーを水没させてしまった場合の修理費用相場

スマートキーを水没させてしまったときの修理費用

スマートキー内部への浸水がひどい場合は、前述した応急処置を施したとしても正常に作動しないケースもあるでしょう。スマートキーが壊れてしまった場合は、新たに鍵を作成する必要がありますが修理費用が気になる方も多いのではないでしょうか。ここではスマートキーの作成をディーラーに依頼した場合と鍵専門の業者に依頼した場合の費用相場について紹介します。

ディーラーに依頼する場合

車の正規販売店であるディーラーは、スマートキーの修理や新規作成も対応しています。ディーラーは取扱車種において知識が豊富であり、トラブル時の相談先としても安心感がある点が大きな魅力でしょう。

スマートキー作成の費用相場においては車種にもよりますが、盗難防止システムが搭載されたイモビライザー付きのスマートキーの場合、6万〜10万円ほどかかるケースが一般的。なお、各ディーラーのHPでは修理にかかる費用や新規作成時の価格は公表されていません。詳細を知りたい場合は直接ディーラーへと相談してみるようにしましょう。

鍵の専門業者に依頼する場合

ディーラーに鍵作成を依頼した場合、数日から1週間前後の期間を要するケースも珍しくありません。そのため、早期に解決したいという場合は鍵専門の業者への依頼がおすすめです。

また、鍵専門業者へ依頼した場合の費用相場はディーラーよりも安い傾向にあり、イモビライザー付スマートキーの場合、4万円程度から対応してくれるところも。しかし、なかには出張費用が別途かかるケースもあるため一概には言えません。そのほかイモビライザー搭載キーに対応していない業者もあるため、依頼前に確認しておくと安心です。

スマートキーを水没させないための対策

スマートキーを水没させないためには、日頃から気をつけておくことが大切です。スマートキーの水没理由のひとつに、洋服のポケットに入れたまま洗濯してしまったという事例がよく挙げられます。このような場合、鍵の置き場所をあらかじめ決めておくことでうっかり洗濯してしまうリスクを減らせるでしょう。また、洗濯前にポケットの中身を確認する癖をつけるのも対策として有効です。

スマートキーを水没させてしまった際の修理費用は決して安いものではありません。思わぬ出費を防ぐためにも、日頃から心がけるようにしましょう。

スマートキーを水没させてしまった場合の対処法に関する質問に回答

最後に、スマートキーを水没させてしまった場合の対処法に関してよくある質問や疑問をいくつかピックアップしてみました。知っておくといざというときに役立つため、ぜひこちらも参考にしてみてください。

スマートキーに防水性はある?

車の鍵を洗濯しても無事に使用できるケースはある?

車の鍵を海で水没させてしまった場合の対処法は?

スマートキーを水没させてしまったら鍵の専門業者に依頼しよう

スマートキーを誤って水没させてしまった場合は、まずは焦らず冷静に対処することが大切です。適切な応急処置を施せば、スマートキーが無事に作動するケースもあります。しかし、なかには一時的に復活しただけであり、のちに作動しなくなってしまったというケースも。そのような状況を避けるためにも、水没後にスマートキーが正常に作動していたとしても、一度ディーラーや鍵業者に依頼をして確かめてもらうと安心です。当サイトでは信頼できる鍵業者について紹介しています。お困りの際には、ぜひこちらも参考にしてみてください。

COLUMN

関連コラム

鍵や錠の主要メーカーと特徴について解説

更新日

2024.09.04

鍵や錠の主要メーカーと特徴について解説

「いまと同じ鍵や錠に交換したい。」「防犯性能に長けた鍵に交換したい。」「鍵のメーカーってどんな会社があるの?」など、普段何げなく使っている室内外の鍵について調べたい時があるかもしれません。そんな時のために、今回は国内外の主要鍵メーカーと特徴について紹介をしていきます。 鍵や錠の国内主要メーカー13選とその特徴 新しい鍵に交換する時、国内メーカーは押さえておきたいところです。ここでは、...

詳細を見る
鍵の電池交換の方法を紹介!車のキーや玄関のリモコンキーの取り換え方

更新日

2024.08.01

鍵の電池交換の方法を紹介!車のキーや玄関のリモコンキーの取り換え方

車のスマートキーや住宅の玄関のリモコンキーの反応が、以前と比べて悪くなったと悩んではいませんか。スマートキーやリモコンキーの反応が悪い状態は、電池が切れている可能性があります。 電池交換は手順を踏む必要があるため、事前に覚えておかなくてはいけません。今回は、鍵の電池交換の方法や電池交換の目安をご紹介しますので、鍵を交換するときのために覚えておくと役に立つでしょう。 鍵の電池交換に必要...

詳細を見る
鍵の持ち歩きはどうしてる?メリット・デメリットやおすすめの方法を紹介

更新日

2024.08.01

鍵の持ち歩きはどうしてる?メリット・デメリットやおすすめの方法を紹介

車の鍵、家の鍵、生活する上でさまざまな鍵が必要になります。生活の防犯上、鍵は必須となり、常に持ち歩かなくてはいけません。今回は鍵の持ち歩きにはどんなものがあるのか、それぞれのメリットやデメリット、そしておすすめの方法について紹介していきます。鍵の持ち歩きについて知りたい人は参考にしてみてください。 よくある鍵の持ち歩き方のメリット・デメリット こちらでは、まずよくある鍵の持ち歩き方に...

詳細を見る
賃貸の鍵を紛失したら?対処法や鍵交換費用について解説

更新日

2024.08.01

賃貸の鍵を紛失したら?対処法や鍵交換費用について解説

賃貸で鍵を紛失すると、どうすればよいのかわからず慌ててしまうでしょう。 一人暮らしの場合は家に入れなくなりますし、外で鍵を紛失すると拾った人間による不法侵入のリスクがあります。 しかし、鍵を紛失したときの対処法を知っておけば、落ち着いて対処できます。 今回は、賃貸の鍵を紛失したときの対処法や、業者に依頼する際の注意点を解説いたします。 鍵開けや鍵交換費用も紹介するので、鍵をなくしたときの参考にし...

詳細を見る
マンションの鍵交換の費用はいくらかかる?

更新日

2024.07.09

マンションの鍵交換の費用はいくらかかる?

中古マンションを購入したり、賃貸マンションの鍵を紛失したりしたときは、防犯対策として鍵を交換したいと思う方が多いのではないでしょうか。しかし、鍵の交換にどの程度の費用がかかるのかは、気になるところです。マンションの鍵交換は、鍵の種類や依頼する業者で料金が異なります。また、賃貸物件では、鍵交換に至った理由によって、費用の負担主が変わります。 今回は、マンションの鍵交換費用の相場や業者の選び方などを...

詳細を見る
古い鍵の種類と特徴について解説!歴史的背景や防犯性も紹介

更新日

2024.07.09

古い鍵の種類と特徴について解説!歴史的背景や防犯性も紹介

鍵には長い歴史があり、時代の流れによって鍵も進化し続けています。今回は古い鍵の種類や特徴について詳しく説明していきます。古い鍵の特徴を理解することによって、鍵そのものの歴史を知ることができるはずです。 代表的な古い鍵の種類 古い鍵の中で代表的なものと言えば、以下の5種類ではないでしょうか。それぞれ詳しく説明していきます。 ・ウォード錠鍵の内部にウォードと呼ばれる障害があるタイプ...

詳細を見る
鍵交換業者はどう選ぶ?失敗しない選び方と注意点を解説

更新日

2024.07.09

鍵交換業者はどう選ぶ?失敗しない選び方と注意点を解説

鍵の交換業者と言っても数多くあります。そのため、実際に依頼をするときにどの業者に依頼をすればいいのか迷ってしまう人もいるでしょう。ネットなどで検索をすると失敗ケースなども多く見受けられます。鍵交換業者選びで失敗しないためには、選び方のコツや注意点を覚えておくと安心です。 そこで、今回は鍵交換業者の選び方を詳しく紹介します。鍵交換を受けているからと言ってどこでも同じというわけではなく、それぞれに違...

詳細を見る

サービス提供会社

会社名 ジャパンライフサービス株式会社
所在地 神奈川県横浜市中区桜木町一丁目1番7号ヒューリックみなとみらい10階

「都道府県」から探す